zinef

ゆとりの生きた記録

岐阜城に行ってきたよ

本日、朝から一人車で岐阜城へ向かった。


f:id:hatakazekun:20211129230554j:image

現地に着いたのは午前十一頃なのだが、駐車場の場所があまりにも分かりにくすぎた。車のナビに「岐阜城」と入力し、一番上に出てきたものを目指したのだが、山のふもとの交差点で「案内を終了します」と強制的にナビが切れた。仕方ないから周辺をうろうろしていたところセブンイレブンを見つけ一旦そこに駐車し、車という重しを置くことに成功する。

セブンにてトイレ休憩と小腹を満たすため持ってきた弁当の2/3をたいらげた。

少し驚いたのが、こんな離れた場所でもポケモンダイヤモンドパールのリメイクの発売広告がセブン入り口にあったことだ。考えてみれば当たり前のことであるが、こんな遠いところに来ても日本国内なら皆同じような感覚で生きてるんだなあと意識せざるを得なかった。

その後、周辺を2、30分程度車で徘徊した結果ようやく駐車場を見つけた。結果的には岐阜公園の第一駐車場に停めた。それはとてもいりくんだところにあり、多分一通の狭い道であったと思う。

これで岐阜公園に入ることができ、すぐ正面にロープウェイがあり、周囲を軽く散策した後、ロープウェイのチケット売り場まで来た。


f:id:hatakazekun:20211129221802j:image

チケットは片道分の金額は忘れたが往復で1100円と片道料金の二倍よりも少し安かったのを覚えている。そのため、迷わずに往復チケットを購入するもこれが後々後悔することとなる。

ロープウェイ乗り場では高校の修学旅行生と思われる人達が大挙していたため時間がかかり、本来15分おきのロープウェイは臨時の便を出すほどに混雑していた。そして、コロナ禍というのにぎゅうぎゅうにつめられたロープウェイで出発する。

出発してしまえばなんてことはなくすぐに頂上に到着する。ここから、少しばかり歩いたところに岐阜城が見えてきた。


f:id:hatakazekun:20211129221702j:image


f:id:hatakazekun:20211129221725j:image

入り口の階段を上がったところに受付があり、そこで200円の支払いをする。この時、ただでさえ、ロープウェイで1100円も使ってるのだからもういいだろと思いつつ、天守閣へ登らずでは味気ないという葛藤と怒りがあったことは残しておく。


f:id:hatakazekun:20211129221936j:image

上は岐阜城天守閣からの眺めである。

岐阜城内では正直よく堪能できた思う。紹介文は全てに目を通し一つの場所で他の観光客が入れ違いになるのを眺める程度には時間をかけて見て回った。ロープウェイの1100円に加えて入場料200円をとられたことで何としてももとをとってやろうという気持ちであったと思う。

特に印象に残ったのは、岐阜城天守閣に登るまででの紹介で織田信長が中国古典に精通していた事を知ったことだ。一階には孔子の資料が飾られており、階段を上がったところには中国古典に画かれる人を実現しようとしたことが記されていた。それで久しぶりに大学の頃ページをめくった孔子の「論語」を読み直したい欲が自分の中で強くなった。最も、当時買った論語岩波文庫版も他の出版社のものも売り払ってしまったため、キンドル岩波文庫版が残っているだけではあるが…

後は当時16.17世紀で既に南蛮の世界地図が現在のものととても似ていたことであろうか。これは傍でいた女5人程度の集団が「この時代にこんなに正確なんだー」と話していたのがと結び付いているのだろうが。その際は女のストレスによってよりわざわざ一周歩き直して奴らの後ろに回り先に行かせたほどであるが、後々こうやって記憶に遺してくれるのだからありがたいと思う。

さて、岐阜城天守閣を見終わって辺りを探検していた時、徒歩で金華山を登り下りできる道を見つけた。

ロープウェイのチケットは往復で買ってしまっている。しかし、高速からでも見える岐阜城の大きさというか岐阜城がたってる金華山の大きさを自分の肌で実感してみたいという気持ちが勝り、ここから徒歩で山を下ることを決めた。

おそらく2200mであったと思う。途中、親鸞の名言やユネスコの言葉があったりして楽しく下山できたと思う。時間は十三時から下り始めて約十四時にロープウェイまでこれたので一時間ほどの下山であった。

しかし、下山した先でも徒歩でも登れますといった標識はなく施設側の何が何でもロープウェイに乗せて料金を搾り取りたいという魂胆には少しうんざりした。

下山した先の三重の塔が印象的であったためここに遺しておく。


f:id:hatakazekun:20211129224314j:image



f:id:hatakazekun:20211129224330j:image

その後、ロープウェイ入口の売店へ行き、気になっていた日本酒を購入。信長と濃姫という日本酒のワンカップである。そして、書いてるのも夜の購入した日本酒計二合分飲んでいるその時である


f:id:hatakazekun:20211129224602j:image

 

 


f:id:hatakazekun:20211129224908j:image
f:id:hatakazekun:20211129224923j:image

その後、近くの寺、大仏、日中友好記念公園などを散策して帰路に着いた。

 

 

ワイゆとり、キッシーに言いたいことがある

岸田総理の18歳以下への10万円給付に怒りで震えて涙が止まらない模様。などとツイフェミのノリで始めてみる。

岸田文雄総理こいつ病身である。


f:id:hatakazekun:20211116200235j:image

今回の公明党考案の18歳以下への給付については一体どんな根拠があるのか?何をもって妥当だというのか?その説明責任はないのか?

選挙前は威勢良く説明責任を果たすなどと言っておきながらこれかよ…

もはや新しい資本主義とか所得倍増とかイキリ散らかしてたのが遠い昔に思えてくる。

この愚策には内部からも批判の声が上がってる。自民政調会長高市氏は「共働き家庭でそれぞれが960万円くらい稼いでいたらすごい金額になる。個人の収入だと非常に不公平が起きてしまう。」「自民党の公約とは全く内容が違います。」といって公に批判している。

高市政調会長「10万円相当給付」合意の内幕暴露 “蚊帳の外”に不満MAXで岸田首相に反乱か(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

これについては高市氏が正しい。

自民党を擁護するのであれば幅広い考え方の人達がいるから、議論を深められるということだろうか。今回の高市氏のようにまともな判断ができる人が内部にもいてさらに声をあげることができるというは国民とっては救いだろう。公明党だったら絶対こうはいかない。

 

そして最後に日本人を代表してキッシーに言いたいことがある。

「岸田君、良い人のふりはそのへんにしておけよ。まずは自分達の公約を実行するそれが当選した政治家の務めだぞ。」

今日も親に退職を伝えられなかった…

12/15の退職まで一ヶ月をきった。

本日、親に退職を伝えようと決心していたものの二の足を踏んでできなかった。

まず、朝伝えようと思ったが、前日にニッカウイスキーのディープブレンド小瓶180mlをほぼ全てロックで飲んでおり、これのせいで寝起きとも重なって頭が少しぼーっとする感じだったため言うのを避けた。
f:id:hatakazekun:20211116184654j:image↑これ

その後、父が歯医者→釣りというムーブをとり、夜ご飯まで保留することになる。

ちなみに自分は退職について親が二人そろってる時に伝えることにしている。親のどちらか片方に伝えるのは二人に育ててもらった感覚があるので抵抗がある。親の仲が良くないのも一因だ。また、自分と親の二人が揃うのは家の中ででは台所しかない。

そして、今さっきの夜ご飯である。自分の部屋を出る時には退職を伝えようと思って台所へ向かったが、また言えなかった。「あのさあ、ちょっと言うことがあるんだけど…」とここまで言えれば後は流れでどうにでもなるが、最初の一言がどうしても言えない。

夜ご飯には兄弟が同席していることも大きな原因であった。自分は家族だから皆の前で伝えたいという気持ちがあったものの、良く考えれば兄弟に世間体は関係ないし、むしろ兄弟が仕事辞めたと話のネタにできるくらいである。そのため、兄弟には事後でもいいような気がしてきた。

明日は仕事がある。

当初は仕事前の朝は時間がとれないため、親に退職を伝える時間としては避けようと思っていた。しかし考えてみれば、帰ったらゆっくり話そうという話になるだけで大きな問題はない。むしろ、帰ったら話をするしかなくなるため、切り出し方も自然だ。

うん、そうしようとこれを書いている時思った。

今日は深夜の一時からサッカー日本代表アジア最終予選アウェーのオマーン戦がある。それを見て日本が勝ったら、伝えるというのも余興的な感じで面白いかもしれない。

 

普通二輪卒業検定に合格したぞ

昨日、通っている自動車学校で普通二輪の卒業検定に合格した。

ちなみにこれを書いてるのは次の日の仕事を休暇で休んで近所の市民公園からである。

検定については午前中に行い、受けるのは自分一人だった。

検定内容は外周→クランク→八の字→一本橋急制動坂道発進スラロームというものでだった。八の字に関してはsの字との二択でaコースbコースと分かれており、当日にabのどっちか忘れたが本日は八の字であることを教官から告げられた。

八の字に関して言えば運が良かったと思う。自分自身sの字も苦手というわけでわないのだが、その後のsの字→一本橋の流れが非常に短くかつ普段の教習で走らないコースのため若干の不安を抱えていた。

まあ何はともあれそんなこんなで、大きなミスなく検定を終えることができた。(出発前にミラーの位置調整を忘れたエンジンをかけた後思いだし、慌ててミラーを自分用に直してキーを回すふりをするハプニングはあったが…)

検定後、教官からは特に外周の速度が遅く、30キロ出すところでは速度を出していたものの、それ以外では速度が出ていなかった。もう少し速度を出し速い速度をコントロールできるということをアピールしても良かったと言われた。それが減点対象であったらしい。しかし、合格と告げられた以上、そんなこと小さなことであると思えた。

ともかく、次は平針である。

ゆとりワイ衆議院選挙に行く

本日、衆議院選挙があり、近所の集会所に投票に行ってきた。

結論から言えば、自分は小選挙区では自民党の候補者へ、比例代表では日本維新の会へ一票を入れた。

まず小選挙区であるが、自分の地区では自民VS立憲の候補者の一騎討ちである。立憲に票を入れることは考えられないため、自民の候補者への脳筋投票となった。

そして、比例では維新に入れた。これにはやはりベーシックインカムを公約に掲げていたことが小さくない影響を与えている。

自分はまず、年金という問題を片付けるべきだと考えている。自分はゆとり世代で、需給年齢となるころには少なくとも今の形での年金は持続不可能なのは明らかだし、需給年齢が引き上げられてもらえない可能性だって高い。

そもそも自分は年金という考え方が間違っていると思う。個人で見た場合に年金は老後への蓄えということになるが、所得の一定数パーセントを老後の貯金に回すことを政府が国民へ強制するのは間違っている。もちろん、任意という形でだったり民間で年金プログラムなんてものがあってもいい。ただ、国家権力が国民の老後の貯金を強制するのはおかしいと思う。ろくに貯金もせず刹那的に生きてきた人は悲惨な老後を送る確率が高い。でも、日本が自由な国であるならば過ちを犯すことも認めるべきである。国の年金事業は明らかに国民の自由を阻害している。

現に自分達の世代は今後何十年も国の年金事業のせいで思い税負担に苦しまなければならない。

維新はそこにメスを入れ年金をベーシックインカムに変える素晴らしいアイデアだと思う。自民党では絶対にできないことだろう。

それにベーシックインカムではお金を配るだけで、それをどう使うかは個人の裁量次第であるため、経済分配を完全に市場に任せることができる。自分は基本的には政府が市場に介入することには反対の立場である(独占や公害被害などは除く)。何せあいつら本当ろくなことをしない。お魚券やお肉引換券なんてのは裏には利権がからんでおり、アベノマスクなんてのはその最たるものだろう。

少し前ヤフーニュースで維新の会が議席を伸ばしているという記事を見た。岸田政権となり新自由主義からの脱却、成長から分配なんて言っている裏で新自由主義的な政党が議席を伸ばすなんて皮肉だなあ。

ワイ普通二輪のみきわめに一発合格

昨日の話にはなるが、普通二輪の第二段階のみきわめに一発合格した。

自分は第一段階で大変苦労をし、追加教習という形で二度余分に教習を受けているため、今回もどうせ駄目だろうなとダメ元の気持ちが強かったものの、一発クリアという結果に自分でも驚いてる。

自分はとにかくクランクが苦手でいつも右足を着いてしまっていたのだが、十日ほど前に教官から足を着くのはスピードが遅いからとの指摘を受けていた。そのため、いつもより、クラッチを浅目にして半クラでのスピードを速めることに努めた。ぶっつけ本番となってしまったが、これが思いのほか上手くいき上半身も安定してノーミスで行うことに成功した。

担当した教官は第一段階みきわめで自分を落とした因縁の教官で、始めは嫌な予感がして気が重たかったものの、最後には苦手なコースある?好きなとこ走ってていいよと自分の走りを認める発言をして、これはいけたと思った。実はその後、踏切後でエンストをかましたものの、教官は見ておらず難を逃れるというハプニングもあった。

帰りは自分へのご褒美的なものとしてドンキホーテへ向かい、そこで、すごいもという混和焼酎のカップ酒を4つ購入した。これは二百ml入りで百円というお得な酒で、我ながら貧乏性だなと思うところもあったが、これで良いのである。olのように自分へのご褒美♪といって散財しているのは見苦しいし馬鹿らしくもあり正直自分は見下している。

とにかく次は卒業試験である。あまり気張らずに頑張りたいと思う。

 

ロビンソン・クルーソーを読み終える


f:id:hatakazekun:20211116190503j:image
ロビンソン・クルーソーの小説を買ったのはいつ事だっただろう?三洋堂で買ったことは覚えてるもののいつ買ったのかは覚えていない。多分、数ヵ月の長い期間かけて読んでいたのだと思う。

そのロビンソン・クルーソーを本日読み終えた。

読み終えたからどうということはないものの、古典的名著を読み終えた充実感みたいなのに浸っている。読後の感想としては今後、辛いことがあったりしたらコイツの不幸を思えば少しは現状がましに思えるかなというものだ。

今回この小説を読んで、改めて自分には冒険小説や紀行文が合うなと感じた。